女性のWEB居場所

つながりサポート型
女性相談支援事業

ZOOMを使って、みんなでおしゃべりしましょう。

悩みを持つ女性が語り合えるオンライン居場所を開催しています。

女性のWEB居場所
「Family保健室」

最近、うちの子いつもと違う。
しんどい、朝起きにくい、腹痛、頭痛、微熱等が続くなど体調不良を繰り返し、学校や教室に行きにくいなどお困りがあるご家族の皆様の保健室です。
お子様のからだや心、そしてご家族の心配やしんどい気持ちを共有しませんか。
イライラや心配や辛い気持ちが、少しでも軽くなるように、香りを用いたリラックスできる方法もお伝えします。

開催日

(5/24~ スタートしました)

第20回|令和5年 2月21日(火) 10~12時
第21回|令和5年 3月1日(水) 13~15時
第22回|令和5年 3月14日(火) 10~12時

WEB居場所 Family保健室は
第22回をもって終了となります。
これまでご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

WEBでの居場所は終了しますが、
「ひょうご女性サポートSNS  こころちゃっと」は
これまで通り、ご相談をお待ちしております。
https://cocorochat.com/chat/

対象

兵庫県内在住、在勤、在学の女性で、お子様がおられる方、お子様にまつわる悩みをお持ちの方

参加方法

オンラインアプリ「ZOOM」/事前申込制。
定員は10名。
ZOOM操作に慣れていない方もお気軽にご相談ください。
開催3日前(~午後5時)までにお申し込みください。
申込時項目:名前(ニックネーム可)年代、メールアドレス、お住まいの地域

※定員を超える場合は先着順となります
※申込後、事務局からメールが届きますので、内容を十分に確認ください。
 万が一4日以上たってもメールが届かない、という場合は、
  申込が届いていない、
  記入いただいたメールアドレスが間違っている
 などの可能性がありますので、再度お申し込みください。

参加のルール

①ここでの話は、ここだけでお願いします。
②否定はしないで話しましょう。
③入退室は自由です。
④撮影・録音・画像収録等はご遠慮ください。
⑤ZOOMのリンクを他の人に知らせること、SNSでの共有はしないでください。
⑥公衆Wi-Fiでの接続はお控えください。
⑦ZOOMの顔出しは自由です。カメラはオフでかまいません。
⑧宗教やネットワークビジネスなどの勧誘行為は禁止です。
⑨一人で話しすぎないようにしましょう。
⑩チャット機能は使用なしでお願いします。

申し込みフォーム
女性のWEB居場所
「子育てあるあるCafe」

誰が参加するのかな、どんな人が進行するのかな、どのレベルまで話してもいいのかな…?

「7時まで保育園預けてる自分に罪悪感を感じる…」
「トイレットペーパー6ロールが2日でなくなる」
「トイレに貼ったキャラクターシール剥がしたらこどもが暴れる!」
「もう全部食べているのにまだいると泣きじゃくってご飯を要求する」
「大学に400万払っているのに卒業もしないで、声優の学校に行きたいっていう…。そんなお金ないわ」
「ときおりふっと自分の部屋からリビングに入り、リビングを見渡して出ていく子どもの真理がわからない…。」

赤ちゃんであっても年齢が高くなっても子育てにゴールはないなと感じます。
悩みに大小ありません。

まずはノックして一緒に語ってみませんか?

開催日

(4/14~ スタートしました)

第22回|令和5年2月26日(日) 10~12時
第23回|令和5年3月9日(木) 10~12時
第24回|令和5年3月26日(日) 13~15時

WEB居場所 子育てあるあるCaféは
第24回をもって終了となります。
これまでご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

WEBでの居場所は終了しますが、
「ひょうご女性サポートSNS  こころちゃっと」は
これまで通り、ご相談をお待ちしております。
https://cocorochat.com/chat/

対象

兵庫県内在住・在勤・在学の女性で、
お子様がいらっしゃる、お子様にまつわる悩みを持つ方

参加方法

オンラインアプリ「ZOOM」/事前申込制。
定員は10名。
ZOOM操作に慣れていない方もお気軽にご相談ください。
開催3日前の17時までにお申し込みください。

申込時項目:名前(ニックネーム可)年代、メールアドレス、お住まいの地域

※定員を超えるお申し込みがあった場合は先着順となります。
※申込後、事務局からメールが届きますので、内容を十分に確認ください。
 万が一4日以上たってもメールが届かない、という場合は、
  申込が届いていない、
  記入いただいたメールアドレスが間違っている
 などの可能性がありますので、再度お申し込みください。

参加のルール

①ここでの話は、ここだけでお願いします。
②否定はしないで話しましょう。
③入退室は自由です。
④撮影・録音・画像収録等はご遠慮ください。
⑤ZOOMのリンクを他の人に知らせること、SNSでの共有はしないでください。
⑥公衆Wi-Fiでの接続はお控えください。
⑦ZOOMの顔出しは自由です。カメラはオフでかまいません。
⑧宗教やネットワークビジネスなどの勧誘行為は禁止です。
⑨一人で話しすぎないようにしましょう。
⑩こちら側がリアクションなどを求める時は、リアクションマークを表示するだけでも構いませんので、反応をしてもらえると助かります。
⑪チャット機能は使用しないでお願いします。

申し込みフォーム
  • 受付終了│第24回子育てあるあるCafé
    2023年03月26日 (日) 13時~15時
女性のWEB居場所
「自信UPプロジェクト♡」

自分になかなか自信が持てない方々へ…
自分自身を見つめ直して、心のモヤモヤを出し、
新たな一歩踏み出してみませんか?

開催日

毎月第2、4水曜日開催予定です。

開催日は下記のとおりです。

第1回|令和5年4月12日(水)10~12時
第2回|令和5年4月26日(水)10~12時
第3回|令和5年5月10日(水)10~12時

対象

兵庫県内在住、在勤、在学の女性

参加方法

オンラインアプリ「ZOOM」/事前申込制。
定員は10名。
ZOOM操作に慣れていない方もお気軽にご相談ください。
開催3日前の17時までにお申し込みください。

申込時項目:名前(ニックネーム可)年代、メールアドレス、お住まいの地域

※定員を超えるお申し込みがあった場合は先着順となります。
※申込後、事務局からメールが届きますので、内容を十分に確認ください。
 万が一4日以上たってもメールが届かない、という場合は、
  申込が届いていない、
  記入いただいたメールアドレスが間違っている
 などの可能性がありますので、再度お申し込みください。

参加のルール

①ここでの話は、ここだけでお願いします。
②否定はしないで話しましょう。
③入退室は自由です。
④撮影・録音・画像収録等はご遠慮ください。
⑤ZOOMのリンクを他の人に知らせること、SNSでの共有はしないでください。
⑥公衆Wi-Fiでの接続はお控えください。
⑦ZOOMの顔出しは自由です。カメラはオフでかまいません。
⑧宗教やネットワークビジネスなどの勧誘行為は禁止です。
⑨一人で話しすぎないようにしましょう。
⑩参加時は紙と鉛筆をご用意ください。